高校生たちが参加する『水未来会議2025』を8月9日に開催します!

 ユース水フォーラムは、2025年8月9日(土)14時より、応募作品発表会『水未来会議2025』を開催します!2024年度に実施した、「ユース水フォーラム2024 動画募集」に動画を応募した高校生たちが登壇します!当日はぜひオンラインにてご視聴ください!

■WEB視聴 お申し込み・ご登録画面はこちら■
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_CwrFGhVdSVGe-RO4TCafKQ

概要

催 事 名:水未来会議2025
日  程:2025年8月9日(土)14:00~16:00
会  場:ZOOMウェビナー(内田洋行新川本社ユビキタス協創広場 CANVAS より配信)

主  催:非営利活動法人 日本水フォーラム(認定NPO法人)
特別協力:株式会社内田洋行(会場提供/技術協力)
協  賛:鹿島建設株式会社、東京エレクトロン九州株式会社
助  成:河川基金
後  援:外務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、一般社団法人水文・水資源学会
参加対象:学生、一般、プレス。参加無料。

プログラム:
〇ユース水フォーラム2024応募作品の発表(水が関わるテーマを伝える3分動画)の発表
〇水問題や動画制作に関するクイズ大会等(予定)
〇発表作品それぞれの特⾧を称える講評を発表

背景

いま、日本を含めた世界中で、持続可能な社会を実現するための、大きな転換が求められています。その原動力として、若い人々の行動の重要性に、光が当てられています。そこで日本水フォーラムは、第4回アジア・太平洋水サミット(2022年4月、熊本市)の開催を契機に、水の観点から、若者の有意義な社会参画を具現化する取り組みとして「ユース水フォーラム」を開始しました。「水未来会議」はそのプログラムの一環です。昨年開催した「水未来会議2024」(2024年8月開催)では未来を担うユース世代を中心に多世代で学び合い、水の未来をどのように変革していけるのか?を探りました。

開催趣旨・目的

『水未来会議2025』では、2024年度に実施した、「ユース水フォーラム2024 動画募集」に応募した高校生たちが登壇し、身近な水問題や、水に関する自らの取り組み、世界の水問題まで、それぞれの視点で制作したユニークな作品を発表します。発表後は、動画に込められた想いや、水問題への考えなどを深掘りしていきます。ぜひオンラインにてご視聴ください!

本件に関するお問い合わせは、ユース水フォーラム事務局:jwfyouth[ ]waterforum.jpへお願いします。 ※[]を@にご変更のうえ送信ください

お使いのブラウザーはこのサイトの表示に対応していません。
より安全な最新のブラウザーをご利用ください。