JWFファンド2017 支援団体が決定しました!

JWF ファンド 2017
JWFファンドは、発展途上国の水問題解決のために草の根活動を行っている団体を支援する基金で、2005年の開始から2017年で13年目となります。この基金は日本水フォーラムの会費や、一般の方から寄せられた寄付により運営されています。

2017年度の募集では、31カ国から211件の応募がありました。
選考の結果、本年度は6カ国7件のプロジェクトに対し支援を実施することを決定しました。

募集結果概要
募集期間:2017年6月1日~7月31日
応募件数:211件、31カ国
支援件数:7件、6カ国 (エチオピア1件、カメルーン1件、ケニア2件、インド1件、バングラデシュ1件、フィリピン1件)

JWFファンド 2017 支援先 

1.グルスム郡、クラマタナ地域における水へのアクセスと衛生に関する意識の改善

プロジェクト概要
・実施団体:Nurture Education and Development (NED) (#133)
・活動名:グルスム郡、クラマタナ地域における水へのアクセスと衛生に関する意識の改善
・実施地:エチオピア、ソマリ州
・実施期間:2017年10月~2018年2月
・受益者数:1,040人 (女性420人、男性人350人、子ども270人)
・費用:2,199ドル (JWFファンド1,000ドル、受益者とNED、郡の水関連事務所の負担1,199ドル)

jwff_ethiopia
エチオピア

実施地の課題
実施地域には水供給設備と衛生設備がほとんどなく、水と衛生に関する状況は過酷である。村に住む女性や女児たちは、ロバに乗って2時間以上かけて、小さな川へ水を汲みに行く。しかし、この川の近くで住民たちが野外排泄や洗濯、水浴びをするほか、動物も使用している。このため水源は汚染され、コレラや下痢症、腸チフスといった病気が発生している。

活動内容
事前説明会の実施、ハンドポンプ1基の建設、健康と衛生に関する啓発活動の実施、維持管理委員会の設立、維持管理に関するトレーニングの実施、水質検査の実施

JWFF2017_#133_before1JWFF2017_#133_before2
ロバに乗って水汲みに向かう住民水源は動物も使用している

 

2.ンクム・エキエ村における命のための水供給プロジェクト(カメルーン)

プロジェクト概要
・実施団体:Community Awareness and Development Association Cameroon (CADAC) (#172)
・活動名:ンクム・エキエ村における命のための水供給プロジェクト
・実施地:カメルーン、中央州
・実施期間:2017年10月~2018年2月
・受益者数:179人 (女性38人、男性20人、子ども121人)
・費用:1,723ドル (JWFファンド1,000ドル、受益者とCADAC、地域の議会等の負担723ドル)

jwff_cameroon
カメルーン

実施地の課題
2014年から2016年にかけて実施された国家世帯統計局の調査によると、他の地域では腸チフスや下痢症など汚染された水に起因する病気の発生が減っているのに対し、実施地では未だこのような病気が流行していることが分かった。ンクム・エキエ村の人びとは遠く離れた川から水を汲んでいるが、洗濯や皿洗い、水浴びにも使われている。さらに、この周辺には蚊が多く、女性や子どもたちはマラリアにかかる危険に晒されている。このような状況であるが、地域の保健所にも安全な水供給設備はない。

活動内容
井戸1基の建設、衛生習慣と維持管理に関する啓発活動の実施、維持管理委員会の設立、水質検査の実施

JWFF2017_#172_before1JWFF2017_#172_before2
住民が利用する水源水源まで道は険しい


3.小学校への衛生設備建設と衛生に関する啓発活動(ケニア) 

プロジェクト概要
・実施団体:Renewed Hope Group (RHG) (#054)
・活動名:小学校への衛生設備建設と衛生に関する啓発活動
・実施地:ケニア、カカメガ郡
・実施期間:2017年10月~2018年2月
・受益者数:1,200人 (女児800人、男児400人)
・費用:1,379ドル (JWFファンド1,000ドル、受益者と団体の負担379ドル)

jwff_kenya
ケニア

実施地の課題
実施地域に唯一あるエシル小学校には1200人の児童が通っているが、トイレが2基しかなく、あと半年で肥溜めが一杯になってしまう。休み時間にはトイレに長蛇の列ができ、授業に遅れる児童や、授業に間に合うように周辺で野外排泄をする児童もいる。彼らは衛生に関する知識がないうえに、小学校には手洗い場が無い。このため、少なくとも4割の生徒が不衛生による病気に毎年かかっており、地域の保健所が定期的に学級閉鎖をしている。

活動内容
VIPトイレ3基と貯水タンク付き手洗い場4基を建設、衛生に関する啓発活動の実施、維持管理体制の構築

JWFF2017_#054_before1JWFF2017_#054_before2
肥溜めが一杯になり使われなくなったトイレトイレに並ぶ児童たち

 

4.湧水の保護によるルヒヤヘ地域の安全な水へのアクセスの促進(ケニア)

プロジェクト概要
・実施団体:Ufanisi Women Group (#031)
・活動名:湧水の保護によるルヒヤヘ地域の安全な水へのアクセスの促進
・実施地:ケニア、ブンゴマ郡
・実施期間:2017年10月~2018年2月
・受益者数:750人 (女性150人、男性150人、子ども450人)
・費用:1,349ドル (JWFファンド1,000ドル、受益者と団体の負担349ドル)

jwff_kenya
ケニア

実施地の課題
実施地には150世帯が住んでおり、住民たちは遠く離れた湧水を水源として使用している。しかし、この水源は保護されておらず、ごみや野外排泄による糞尿などが流れ込むため、ひどく汚れている。この水を煮沸などせずに使用しているため、住民たちは下痢症といった病気にかかる、あるいは亡くなるなどしている。村の約半数が病気の治療のために毎月診察所を訪れているほか、時々発生する病気の流行の為に保健所が地域の小学校を学級閉鎖することもある。

活動内容
湧水の保護、維持管理と衛生習慣に関する啓発活動を3回実施、維持管理委員会の設立、水質検査の実施

JWFF2017_#031_before2C
住民が水源として使用している湧水

 

5.井戸の修繕と衛生・維持に関する啓発活動、青年の維持管理能力向上トレーニング(インド)

プロジェクト概要
・実施団体 Rural Action In Social Emancipation (RAISE) (#047)
・活動名:井戸の修繕と衛生・維持に関する啓発活動、青年の維持管理能力向上トレーニング
・実施地:インド、アーンドラ・プラデーシュ州
・実施期間:2017年10月~2018年2月
・受益者数:230人 (女性80人、男性100人、子ども50人)
・費用:1,030ドル (JWFファンド1,000ドル、団体の負担30ドル)

20160908_india
インド

実施地の課題
ジョセペット村の住民のほとんどは下層階級に属しており、読み書きができない。この村には、数十年前に建設された浅井戸と掘り抜き式井戸がある。しかし、浅井戸は住民が適切な使い方を知らないために汚れ、開口式であるために汚染され、赤痢や下痢症、肝炎といった水に関連する病気が発生している。また、掘り抜き式井戸は経年劣化により、汲み上げた水に泥が混ざる。

活動内容
既存井戸の修繕・洗浄、水と衛生に関する啓発活動の実施、維持管理委員会の設立、維持管理トレーニングの実施、水質検査の実施 

JWFF2017_#047_before1JWFF2017_#047_before2
汲み上げた水に泥が混じる掘り抜き井戸浅井戸の内部

 

6.衛生設備と水供給設備の建設による子どもの教育環境の確保(バングラデシュ)

プロジェクト概要
・実施団体:BASCO Foundation (#157)
・活動名:衛生設備と水供給設備の建設による子どもの教育環境の確保
・実施地:バングラデシュ、マグラ県
・実施期間:2017年10月~2018年2月
・受益者数:80人 (女児24人、男児16人、女性40人)
・費用:1,365ドル (JWFファンド1,000ドル、地域関係者と団体の負担365ドル)

20161114_bangladesh
バングラデシュ

実施地の課題
ロイガン村には公立・私立学校がなく、地域住民が運営する学校に40人の子どもが通っている。しかし、この小学校は政府による支援を受けられず、適切なトイレや水供給設備がない。このため、児童たちは野外排泄をし、汚れた水を飲んでいる。特に女児たちは野外排泄に抵抗があり、学校に行きたがらない。このため、女児の中退率は高く、母親たちは女児が学校に行くことに消極的になっている。

実施内容
フィルター付き管井戸1基とトイレ6基を建設、設備の利用と健康に関する啓発活動、維持管理員会の設立、水質検査の実施

JWFF2017_#157_before1JWFF2017_#157_before2
学校には衛生設備と水供給設備がない児童たちは学校の周りの茂みで用を足す

7.雨水貯留プロジェクト(フィリピン)

プロジェクト概要
・実施団体:Asset-Based Community Development with Equity Foundation (ABCDE Foundation) (#108)
・活動名:雨水貯留プロジェクト
・実施地:フィリピン、北サンボアンガ州
・実施期間:2017年10月~2018年2月
・受益者数:240人 (女性70人、男性55人、子ども115人)
・費用:1,121.5ドル (JWFファンド1,000ドル、団体の負担121.5ドル)

jwff_phillipiness
フィリピン

実施地の課題
実施地は山地にあり、湧水や小川といった水源が離れている。水を汲むためには1.5時間ほどかけて山を下らなければならず、女性にとって、日常的に水を汲みに行き、洗濯などをすることは困難である。また、この地域では常に水が不足しており、住民の健康や衛生、収入面に影響を及ぼしている。

活動内容
雨水貯留タンク2基の建設、維持管理委員会の設立、水質検査の実施

JWFF2017_#108_before2JWFF2017_#108_before1
住民が水源として利用する川事前調査の様子

 (報告者:マネージャー 郡司晃江)

お使いのブラウザーはこのサイトの表示に対応していません。
より安全な最新のブラウザーをご利用ください。